- 2013/08/04 ゴミ化
どこぞのブランドもんの時計だのネックレスだのサングラスだのの箱が出てきて、「そんなもん買ってるからお金貯まらんのよ」と小言を言いつつ、まず45リットルのポリ袋ぎっちり4袋に要らない服を詰めた。
OAデスク&チェア、パイプ椅子2脚、押入れの物置になっていた一人暮らしの頃に使っていたテーブルは粗大ゴミに。
その他、使わない枕だのなんだの、燃えるゴミが3袋。
ほとんどが欲しくて買ったものなのに、いつからゴミと化してしまったのか(^^;。
すっきりとした押入れの一角の奥にぽつんとレゴブロックの赤いバケツが残った。
私が子供の頃はレゴブロックは単純な形しかなかったけれど、毎日毎日空きもせずそれで遊んでいたっけ。
なんてことを思い出しながら、なんでも結構すっぱり捨ててしまう私に珍しいことだけれど、それはもうちょっと取っておくことにした。
もしかして孫が生まれたらそれで遊ぶかもしれないし。
いや、そうなったら自分がそれで一緒に遊びたいのかも(笑)。
しかし、そのうち一人暮らしになったら、机のような大物はゴミ出しも出来なくなるわなぁ…。
今のうちに捨てられるものは捨てておかねば。
私は姉の孫と遊びました!
URL | しおる #- Edit
私も、3年前の引っ越しのゴミの仕分け作業思い出します。
引っ越し先と期日が決まると同時に初めて、一か月弱掛かったと思います。毎週指定の日にゴミ集積所に我が家の袋がゴッソリ!粗大ごみも何度も来てもらったり、自分達で車で持ち込んだり。使える物はリサイクルショップにも沢山寄付しちゃったり、
今思うと、時の勢い(汗!)
URL | OYAMA #JalddpaA Edit
なかなか踏ん切りつかないものもあったり・・・
私も、ミケさん見習って処分しなきゃq(^-^)p
URL | 美湖 #- Edit
愛着のあるものって中々捨てられないよね。
そんな小さな時からのものは、私は持っていないと思うけど。
>OYAMA
引っ越しって考えだけで気が遠くなる。
やっぱり最低でもそれくらいの期間が必要だよね。
きょうも整理して、またごっちゃりゴミが出ました。
次男の部屋はだいぶすっきり。
明日は自分のとこと台所もやらねば。
>美湖さん
いつのまにやら不要なものだらけですよねぇ。
うちもまだまだ整理しなくては、です。
4年前位にも相当捨てたんですけどね。
URL | ミケ #Pe0og0Jg Edit
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)