- 2016/04/12 スマホ初期化についてのメモ
確かにMedia audioのチェックをSpeakerにすると音は出るんですけど、でもそれだとイヤホンを刺してもスピーカーから音が出てしまうから根本的解決にはなりまへん。
他にも電池持ちがとても悪くなったり、突然リセットかかったりということがあったので思い切って初期化してみました。
そのメモ。
1.データ引継から電話帳、ブックマーク、メモ帳のバックアップをmicroSDに保存する。
2.「Helium」を使ってアプリやデータをバックアップする。
参考:Androidのアプリ・データを手軽にバックアップ!「Helium」の使い方(root不要・旧Carbon)
SHL23のADB USBドライバの所在
3.スマホ初期化
4.1のデータを戻す。
5.「Helium」でバックアップしたデータをリストア
アプリによっては、データのみでアプリ自体は再インストール
6.Wi-Fi設定
7.モバイルネットワークの設定
めでたく「ねこあつめ」もそのまま復活できました。
ただ音の症状は変わらず。
「端末情報」に「セルフチェック」というのがあるのを見つけてやってみたら、イヤホンが刺さっているとの指摘。
猫の毛でも入ってしまったのか?(^^;
というわけで差し込み口を掃除。エアダスターも買ってみました。
結果こちらも正常化。
電池持ちもよくなったような。
このスマホには、最悪でも半年、できれば後1年は頑張って欲しい。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)