- 2017/05/06 Oracle BI 12cのアンインストール
- 2017/05/06 Oracle BI 12cのインストール(9)
- 2017/05/06 Oracle BI 12cのインストール(8)
- 2017/05/04 Oracle BI 12cのインストール(7)
- 2017/05/02 Oracle BI 12cのインストール(6)
BIの再インストールをする際にはアンインストールを行った後、インストールしたフォルダも削除します。
ファイルが残っているとエラーが出てインストールができません。
スタートメニューからOracleの下のUninstall Oracle Software実行します。





オラクルホームの下の \oui\bin フォルダにある deinstall.cmd を管理者モードで実行します。
データベースをアンインストールするには、Oracle BI 12cのインストール(2) の例だと
C:\app\user\product\12.2.0\dbhome_1\deinstall
にある deinstall.bat を管理者モードで実行します。
この後、インストールしたすべてのフォルダを削除します。
(完)
<サーバー状態がRUNNINGに変化しました。>になると、管理画面にアクセスできます。
Logic ServerAdministration Console 12c のログイン画面
http://localhost:9500/console/login/LoginForm.jsp

Fusion Middleware Control のログイン画面
http://localhost:9500/em

管理画面からBIサーバーを起動します。

BIツールを起動すためには、インスタンスの「可用性」タブのプロセスが「すべて起動」している必要があります。



BIツールログイン画面
http://localhost:9502/analytics/

サンプルが勉強になります。

このサンプルをrpdファイルにダウンロードして、Administration Toolでリポジトリの設定を確認することができます。
それには、ツールをインストールしたフォルダ下の \bi\bitools\bin にある datamodel.cmd をコマンドプロンプトを管理者権限で起動して実行します。
・ダウンロード
datamodel.cmd downloadrpd -si ssi -u weblogic(BIEEユーザー) -p BIEEユーザーのパスワード -o Downloaded.rpd(ファイル名) -s BIEEホスト名 -w Admin123(ファイルのパスワード) -n 9502(BIEEポート番号) -y
SIには、Oracle BI 12cのインストール(7)のBIEE構成の完了画面にあるサービスインスタンス・キーを指定します。

パスワードは省略して、画面で入力にすることができます。
・アップロード
datamodel.cmd uploadrpd -si ssi -u weblogic -p パスワード -i Downloaded.rpd -w Admin123 -s ホスト名 -n 9502

ツールのインストール先のフォルダを用意して、EXEを実行します。



必ず空のフォルダを指定します。





スタートメニューにツールが追加されました。
(続く)

私の勉強目的としてはBusiness Intelligence Enterprise Editionのみでいいのですが、一応他も入れておきました。

ワーニングがでますがそのまま次へ。

新規ドメインの資格証明で任意のユーザー名とパスワードを入力します。

既存のスキーマの使用を選択し、単純な接続文字列には「ホストIPアドレスまたはコンピュータ名:ポート:データベース名」を入、リポジトリ作成しに設定した「接頭辞」とパスワードを入力します。

ポート範囲はデフォルトのままで。

デフォルトのサンプル・アプリケーションで。



正常に構成が完了しました。

これで、BIツールのサンプルを見たり、サンプルデータを使って分析を作ったりすることはできます。
ただし、分析に使用するデータの設定をするためには、Administration Toolが必要です。
(続く)
リポジトリの作成は、オラクルホームの下の \oracle_common\bin\rcu.bat を管理者権限で実行します。
この次に行うBIEEインストールの中でも新規にスキーマを作成することができますが、これにより先に用意しておきます。



サービス名には、PDB1を指定しました。


すべてのスキーマに同じパスワードを使用を選択して、パスワードを入力。





